
埼玉の着物ブロガー・モデル・文筆家。秩父銘仙愛好家。週末着物日記『未衣子の楽しい着物ブログ』は、“毎週末に着てマイペースに楽しむ埼玉近郊の着物ブログ”です。SNS:@315meow

夏の着物って涼しげで、見ているだけでウットリしちゃいますよね。暑いとわかっていながらも着たくなる、格別な魅力が…

あの控室に入った瞬間の衝撃は、今後の着物人生で決して忘れられない記憶になるでしょう。竹久夢二生誕140年を記…

2024年7月5日、竹久夢二生誕140年を記念して開催された「夢二スタイルゆかた自慢コンテスト」にて、夏詣運営…

埼玉県熊谷市「きものこすぎ」さんのYouTube配信スペース「KIMONOYA BAR」に、レギュラーゲストと…

location:浅草神社・夏詣(なつもうで)camera:ayametantanmodel:三築 未衣子 竹…

三築 未衣子の自主制作本(紙本)を販売するオンラインショップ「着物の本、いかが?by未衣子」が開店しました。 …

location:館林花菖蒲園/旧上毛モスリン事務所camera:HARUmodel:三築 未衣子

細身の人が身長に合わせてプレタの着物を買うと、身幅が余ってちょっと着こなしが難しいですよね。普段は着物を着ない…

埼玉県熊谷市「きものこすぎ」さんのYouTube配信スペース「KIMONOYA BAR」に、レギュラーゲストと…

着物ファンなら誰もがお蚕様のお世話になっているはず。だって、長着や帯は言うまでもなく、帯締めや帯揚げといった小…

週末、いつものお店で着物仲間とお喋りしていたとき、「どうしてこの着物店に辿り着いたのか」の話題になりました。…

日差しが強い夏場に欠かせないサングラス。眩しさを軽減できて、おまけに着物コーデのアクセントにもなってくれるので…

「袷は五月まで、単衣は六月から」なんて衣替えの目安が温暖化でもはやほとんど意味を為していないのは、日頃から着…

埼玉県熊谷市「きものこすぎ」さんのYouTube配信スペース「KIMONOYA BAR」に、レギュラーゲストと…

location:渋谷区某所camera:Ryu Fukumotomodel:三築 未衣子

紗袷の着物は着られる時期に制限があるからこそ、却って着物ファンの心をくすぐる特別な魅力があります。とはいえ近年…

着物雑誌『月刊アレコレ』Vol.226(2024年5月5日発行)に、三築 未衣子のコーディネート写真が掲載され…

location:秩父銘仙館/秩父市街地camera:ayametantanmodel:三築 未衣子 銘仙館の…

2024年5月に行田市の牧禎舎で開催された和のイベント「和ンダーランド埼玉」へ遊びに行ってきました。こちらのイ…

ゴールデンウィークに着物で秩父へ遊びに行ってきました! 秩父銘仙にまつわるイベントが徒歩圏内で2つ開催されてい…

前回、逸見織物出張所で買った現代物の秩父銘仙が仕立て上がりました! 袷の季節が終わってしまう前に、急いでこの着…

突然ですが、わたしは茶道を習っておりません! それでも、お茶や和菓子を味わうのは好きですし、和室の雰囲気ももち…

今回はちょっと遠出して福岡県の久留米周辺エリアへのお出かけです。久留米といえば、着物ファンなら真っ先に久留米絣…

秩父観光・レジャーで思い出に残る体験をしてみたい! そんなときは、秩父の織物の歴史にまつわる体験をしてみてはい…
