わたしを溺愛していた祖父の腕時計を……と書き始めようとして、自分は死んだ人を書いてばかりだ、とふと振り返る。思…
着物関連のイベントが続き、着物を通じて多くの人と話したひと月だった。印象に残る出来事もあったので、初心者の頃の…
――妹の振袖を干してやる姉の優しさをアピールするために、妹に送りつけた写真を添えて さっきまで着ていた着物をハ…
本棚のいちばん隅に、亡き父の切手帳を二冊置いています。切手帳は生前に譲り受けたものではなく、遺品としてわたしの…
夫の祖母を訪ねて、着物で静岡へ向かう。新幹線に乗る小旅行なら身軽なほうがいい。そして何より、御祖母さんに親しみ…
早いもので、マイホームの引き渡しから1年が経ちました。ここまで暮らしてみた感想を一言でいうと「計画通りの住みや…
友人に教わりながら、着物を題材に俳句を詠みました。 夜の袖 紅葉に観世水模様 風吹けどショールで隠された衣紋
2018年に片耳難聴(右)をカミングアウトしてから、4年が経ちました。 打ち明けた方法は、自分の片耳難聴につい…
「汚れたらクリーニングに出せばいい」 とある着物好きな方が、雑談のなかで何気なく言っていた言葉だ。…