晩夏のゆかた会【イベントレポート】

晩夏のゆかた会

2025年8月23日(土)、ノーガホテル上野東京 レストラン「Bistro NOHGA」にて「晩夏のゆかた会」を開催いたしました。

Peatixでフォローしていただくと、今後のイベント情報をご覧いただけます。

晩夏のゆかた会

お気に入りの浴衣で楽しむランチコース

着物好きの皆さまと一緒に、ノーガホテル上野東京 レストラン「Bistro NOHGA」でランチコースをいただきました。

ノーガホテル上野東京レストランお料理

ノーガホテル上野東京では、上野エリアの伝統文化を伝えるために、地域の職人さんと連携したオリジナルプロダクトを展開するほか、イベントやワークショップなどを定期開催しています。「晩夏のゆかた会」の会場は、そんなホテルのコンセプトに共感したアキが選びました。

晩夏のゆかた会

大変暑いなか、皆さまに涼やかな浴衣や夏着物で足をお運びいただきました。着物イベントが大好きなベテランの方から、今回初めて着物イベントに参加する方まで、幅広い着物ファンが集まりました。「ここへ来るまでドキドキしていました!」と仰っていた方も、テーブルでは楽しそうに着物談義をされていて嬉しかったです。

ご参加の皆さまの素敵な着姿に主催者一同はうっとり……。男性陣にもお気軽にご参加いただけたようです。お食事中にコーデ紹介の時間を設けて、一人ひとりに当日のコーデのポイントを教えていただきました。


伝統的工芸品「秩父銘仙」に触れる時間

「晩夏のゆかた会」で秩父銘仙を紹介する様子

ランチの後は、伝統工芸価値創造プロデューサーのアキと、秩父銘仙愛好家の未衣子が連携し、応援している伝統的工芸品「秩父銘仙」の紹介を行いました。

「晩夏のゆかた会」で秩父銘仙を紹介する様子

捺染した経糸のサンプルで秩父銘仙の技法を伝えたり、秩父銘仙のストールやはぎれに触れて質感をたしかめていただいたり、秩父銘仙の着用写真をご覧になっていただいたり……。短い時間ですが、着物好きな皆さまに秩父銘仙の魅力をお伝えしました。


主催のアキ&未衣子より

晩夏のゆかた会

この度は「晩夏のゆかた会」にお集まりいただきまして、まことにありがとうございました。当日は大変暑い一日となりましたが、皆さまの涼しげな着姿のお陰で、私たちも一気に爽やかな心地になりました。皆さまと一緒になって着物に思いを馳せる時間ができて楽しかったです。改めて、ご参加の皆さまに感謝いたします。

アキ&未衣子より

Peatixでフォローしていただくと、今後のイベント情報をご覧いただけます。


SNSで着物コーデを投稿しています。ぜひフォローしてください!



販売中の本

このブログには、広告・PR等を掲載していません。書籍の売上によって運営を行っています。

週末着物の五年間

エッセー『週末着物の五年間』

週末着物生活5年目を迎えて書いたエッセーです。反物のお仕立てからレンタル着物まで楽しみ方はさまざま。着物パーティーを主催した経験や、秩父銘仙の織物・養蚕事業者の皆さまとのエピソードにも触れています。相変わらず元気に遊ぶ着道楽な日々を一緒にお楽しみいただけましたら嬉しいです。

週末着物の三年間

エッセー『週末着物の三年間』

埼玉県の最北端で元気に遊ぶ着道楽のエッセーです。週末着物生活3年目の頃に書きました。着物を着る方には、きっとクスッと笑ったり共感したりと、身近に感じて楽しんでいただけるのではないでしょうか。読めばきっと着物生活を根気よく続けるヒントが見つかるはず。

着物の写真集+エッセー『ミイコーデ!Vol.1』

着物コーデ本『ミイコーデ!Vol.1』

『ミイコーデ!』は、着物ファンの未衣子による、写真とエッセーで着物ライフを楽しむZINE(≒小さな出版物)です。写真とテキストが程よいボリューム感でぎゅっと詰まった、読みやすい小さな冊子となっています。


Online Shop