-
着物のエッセー『週末着物の三年間』
続きを読む: 着物のエッセー『週末着物の三年間』さあ週末だ、着物を着るぞ! 雨降りの日も、気温四十度の日も、赤城おろしが吹きすさぶ日も。埼玉県の最北端で、着物にうってつけじゃない休日まで、元気に遊ぶ着道楽のエッセー。 毎週末に一度、着物を着る生活を続けて三年。トライア […]
-
着物の小説『紗袷を着て往く』
続きを読む: 着物の小説『紗袷を着て往く』紗袷(しゃあわせ)の着物をめぐる小説 祖母から孫へ、紗袷の着物が託されたその年に、高齢者と若者は未知のウイルスの脅威に引き離される――。北埼玉で暮らす着物好きの美乃里が、“不要不急”の着物を通じて、人とのつながりを紡いで […]
-
文学フリマ出店履歴
続きを読む: 文学フリマ出店履歴サークル名:さいたま養豚場 金色の豚が目印のブースです。店主の未衣子(ミイコ)は着物好きの埼玉県民。地元埼玉を舞台にした着物の小説や、着物生活のエッセーなどを販売します。当日はとっておきの一着でお洒落してお待ちしておりま […]
-
『夢のマカロンる~む♪ゆるふわDINKSが注文住宅を建てる』
続きを読む: 『夢のマカロンる~む♪ゆるふわDINKSが注文住宅を建てる』DINKSが注文住宅を建てるエッセー 埼玉の片田舎で、二人暮らしに特化した終の棲家を作り、ミニマル&サイレントに暮らしたい!夫婦二人きりの、いわゆるDINKSと呼ばれる世帯に当てはまる著者が、二人用の注文住宅を建てて、な […]
-
『ちょっとした貴族のように』
続きを読む: 『ちょっとした貴族のように』ロリィタと着物が同棲する小説 ロリィタの美貴(ミキ)は、きものの貴婦人こと麗香(レイカ)の生家に、奇妙な成り行きで居候している。ちょっとした貴族のように暮らす、ふたりの着道楽を描いた小説。 生きるために買い物をやめられな […]
-
『着物を着ているだけのこと』
続きを読む: 『着物を着ているだけのこと』着物初心者のエッセー 祖母の遺品整理から突如として幕開けた着物生活。 令和元年の覚醒、抗えない遺伝子の叫び、浪費の限りを尽くす戦いが、ついに新たなる犠牲者を呼ぶ……。 マイペースにのんびり着物を楽しむ初心者の随筆です。 […]
-
『ツイ婚したよ!~Twitterで出会った人と結婚しましたよ~』
続きを読む: 『ツイ婚したよ!~Twitterで出会った人と結婚しましたよ~』Twitterで出会った人と結婚したエッセー Twitterで出会った人と結婚しました。交際して5年、結婚して3年が経ちます。 ■ドラム缶に詰められ海に捨てられる~はじめに~■#1 出会い■初彼氏は中学のときチャットで会 […]
-
片耳難聴当事者のエッセー『右耳がずっと聞こえない』
続きを読む: 片耳難聴当事者のエッセー『右耳がずっと聞こえない』片耳難聴当事者のエッセー あなたのお涙、頂戴しません! わたしは物心ついたときから片耳難聴で、子どもの頃からずっと右耳が聞こえない状態にある。どれくらい聞こえないのか。今、静かなところにいる方は、親指と人差し指をくっつけ […]
-
『ひかれあう巨像』
続きを読む: 『ひかれあう巨像』巨大仏の小説 【巨体観音像のミニ写真集つき】物心ついた頃から2体の巨像の足元で暮らす少女サラ。母親に見捨てられ、祖母の邸宅で暮らす彼女は、ついに受験生になった。学業や友人関係に悩む彼女のもとに、突如として現れた少女、華子 […]