-
紗袷の着物コーディネート2023
続きを読む: 紗袷の着物コーディネート2023せっかく紗袷の着物を持っているので、毎年のコーディネートを記録に残していくことにしました。 紗袷は着られる時期に制限があるからこそ、タイミングに恵まれて着られた日には、とりわけ強く人を惹きつける魅力を放ちます。一方で、う […]
-
初夏の着物旅行|コーデや持ち物、旅先の着付け、失敗談も!
続きを読む: 初夏の着物旅行|コーデや持ち物、旅先の着付け、失敗談も!5月下旬に着物で一泊二日の旅行へ行ってきました。行き先は日光の中禅寺湖周辺で、山の上のほうにある坂道の多いエリアです。2日間アクティブに予定を詰め込んで、たくさんの観光スポットを訪れました。1日あたりの歩数は17,000 […]
-
ブローチを着物の帯留めにチェンジ!パーツの選び方と完成イメージ
続きを読む: ブローチを着物の帯留めにチェンジ!パーツの選び方と完成イメージ「お気に入りのアクセサリーブランドの帯留めがあったらいいのになあ……」と妄想したことがないでしょうか。ニッチな着物アイテムである帯留めは、一般的なお店ではなかなか入手しにくいものです。そんなわけで、大好きなアクセサリーブ […]
-
着物のエッセー『週末着物の三年間』
続きを読む: 着物のエッセー『週末着物の三年間』さあ週末だ、着物を着るぞ! 雨降りの日も、気温四十度の日も、赤城おろしが吹きすさぶ日も。埼玉県の最北端で、着物にうってつけじゃない休日まで、元気に遊ぶ着道楽のエッセー。 毎週末に一度、着物を着る生活を続けて三年。トライア […]
-
もっと着物を着なさいと先輩は言う
続きを読む: もっと着物を着なさいと先輩は言う着物関連のイベントが続き、着物を通じて多くの人と話したひと月だった。印象に残る出来事もあったので、初心者の頃の楽しさを忘れないように、書き記しておきたい。 あなたもお客さんですよね? 先日の東京キモノショーでは、着物屋さ […]
-
東京キモノショー2023へ行く【写真付レビュー】
続きを読む: 東京キモノショー2023へ行く【写真付レビュー】東京キモノショーへ行ってきました。私が足を運んだのは3月25日(土)です。当日まで気合いを入れてコーディネートを考えていましたが、3日間ともあいにくの天気で、雨支度での参加となりました。もし春らしい陽気だったら、別の上着 […]
-
袖を切った振袖のコーデや着る場面【写真付】
続きを読む: 袖を切った振袖のコーデや着る場面【写真付】着物仲間が時々話題にする、振袖のお袖をどうするのか問題。 振袖の袖を切らない場合は、若い親族へ譲るためにそのまま残す道や、着物ショーやプライベートなパーティーなどで着る道が考えられます。 一方、袖を切った振袖は訪問着とし […]
-
着物の虫食い疑惑で大いに反省
続きを読む: 着物の虫食い疑惑で大いに反省――妹の振袖を干してやる姉の優しさをアピールするために、妹に送りつけた写真を添えて さっきまで着ていた着物をハンガーにかけて、ふと裾の内側のあたりに目をやったとき、さあっと血の気が引いた。なんとも怪しげな穴があるではない […]
-
3/11(土)着物屋さんのYouTube配信にゲスト出演します!
続きを読む: 3/11(土)着物屋さんのYouTube配信にゲスト出演します!埼玉県熊谷市「きものこすぎ」さんのYouTube配信スペース「KIMONOYA BAR」に、一着物ファンとしてゲスト出演します! テーマにはとくに決まりがないのですが、わたしの地元で買える素敵な着物たちや、普段のコーディ […]